本文へ移動
学校法人西浦学園
西浦幼稚園
〒747-0835
山口県防府市西浦1871-3
TEL:0835-29-0188
FAX:0835-29-4056
0
1
4
4
4
9

お知らせと新着情報

交通教室
2021-11-08
今日は市の交通安全課の方に来ていただき、交通指導していただきました。
桜本児童遊園から天神山への道を歩き、どういう場所が危険か、自分の目で確かめたり、耳で音を聞いたりしながら歩きました。
交通ルールは、一緒にいる大人ももちろん気を付けますが、子ども自身が自分で命を守るために身につけることが大切だと思っています。西浦幼稚園の子どもたちは『自分の命は自分で守る!!』をテーマに日々取り組んでいます
森原牧場に行ったよ
2021-11-01
今年も卒園児の森原さんの牧場に行かせていただきました。
牧場に着くと、牛たちが大歓迎のモ~
 
牛乳が出来るまでのお話を聞いたり、牛乳から出来る食べ物の話など、子どもたちの身近なことをたくさん教えて頂きました。
牛舎の中に入ってたくさんの牛を見たり、エサもあげました牛を撫でたり、ペロンっと舐められたり、とっても仲良しになりました。
 
お弁当を食べ、待っていたのは森原さんお手製のジャンボ滑り台!!
走って登ったり、ジャンプしたり、滑ったり、大満喫の子どもたちでした
消防署見学
2021-10-25
今年は南出張署に歩いて見学に行きました
大きくてかっこいい消防車や救急車に興味津々の子ども達enlightened
気になることを質問したり、実際に乗せてもらったり、たくさんのことを消防士さん教えていただきました。
憧れの消防服を着せてもらったり、放水も見せてもらました
 
これからストーブをつけるなど、火事が増えてくる季節になりました。
消防車が出動しないように、火の扱いには充分に気を付けなければならないと改めて考えさせられるいい機会になりました。
親子バス遠足
2021-10-20
今年の親子バス遠足はときわ動物園。
 
大型バスに乗って、いざ出発
歌を歌ったり、動物クイズをしたりしていたら、あっという間に到着!!
 
ガイドさんのお話を聞きながら、たくさんのサルを見て回りました。手の長いサルや、頭のいいサルなど、色々なサルに子どもたちは大興奮!!大人も知らないようなことも、たくさん教えてもらいました。
 
午後からはお待ちかねの遊園地
お友だちやお父さんお母さんと一緒にたくさん乗り物に乗って楽しみました
 
コロナ禍で制限の多い中、楽しい時間を過ごすことが出来て、充実した一日になりました
 
バッタとり
2021-10-05
運動会が無事に終わったので、西浦探険隊出動!!
本日は西園でバッタとり
おんぶバッタ、ショウリョウバッタ、トノサマバッタ、クツワムシ、コオロギ、カマキリなどのたくさんの虫を見つけて捕まえました。
 
運動会
2021-10-03
今年も例年通りのプログラムとはいきませんでしたが、真夏のような晴天の中、運動会が行われました。
 
年長児による、かっこいい男の子の鼓隊と、かわいい女の子のカラーガードで運動会の幕開け!!
その後は、かけっこ・ダンス・親子競技・リレーなど、大盛り上がりでした。
子どもたちの一生懸命な姿、成長した姿を保護者の方に見ていただけ、心に残る素敵な運動会になりました。
 
準備から片付けまで、たくさんご協力いただき、ありがとうございました。
 
ひよこが産まれたよ☆
2021-08-30
幼稚園の新しいお友だち
2羽のひよこちゃん
 
名前はさくらちゃん、はなびちゃん☆
 
これから仲よくしようね♪
 
プール大会
2021-08-28
6月から天気のいい日は毎日入っていたプール。
 
年少児は、最初顔をつけることが出来なかった子もたくさんいましたが、毎日プールに入ることで慣れ、潜ったり、けのびも出来るようになりました自分から潜って遊ぶ姿も増え、水と仲良くなれたな~と嬉しくなりました
年中児、年長児は、プールの端から端までバタ足で泳げるようになりましたとっても息が長く、大人子顔負けです
年長児は、シンクロにも挑戦しましたラッコ泳ぎも上手になりました。
 
今年はコロナ禍で、保護者の方と一緒にプールに入れなくて残念でしたが、子どもたちの頑張りをしっかり見てもらうことが出来ました。
カレー作り
2021-07-21
1学期も今日で最後。1学期の締めくくりはカレー作り○
年少さんはサラダ担当。初めての包丁にドキドキしながら上手にきゅうりが切れました!
年中、年長児はカレー担当。自分たちで育てたピーマンやなすびも入れて夏野菜カレーにし、おいしくいただきました
そうめん流し
2021-07-20
セミの鳴き声に負けないくらい元気なこどもたち
暑さに負けず、セミとり大会をしたり、プールで泳いだりし、そうめん流しを楽しみました。
つるつるすべるそうめんを追いかけて上手に箸でつかめ、たくさんおかわりをしました
TOPへ戻る